【翻訳】アヴァシンの帰還・レビュー 赤 part6 (by LSV)
2012年6月7日 翻訳 コメント (3)◆ アヴァシンの帰還・レビュー 赤
Avacyn Restored Set Review - Red
Luis Scott-Vargas, 2012年5月1日
http://www.channelfireball.com/articles/avacyn-restored-set-review-red/
赤のコモントップ5
5.《流城の継承者/Heirs of Stromkirk》
4.《いかづち/Thunderbolt》
3.《火柱/Pillar of Flame》
2.《狂気の預言者/Mad Prophet》
1.《轟く怒り/Thunderous Wrath》(誤植)
上から3つが素晴らしいので、赤は今回とても強そうだ。4位と5位だってそこまで悪くない。完全に使えないコモンが数多くあるけれど、それだって赤にはよくあること。赤はいつも最強と最弱のカードのある色だろ。このセットではそれが如実に出たね。
赤の構築カードトップ5
5.《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
4.《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
3.《悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded》
2.《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1.《火柱/Pillar of Flame》
どうやら汚物を消毒したい色があるらしい。赤除去には新しく、単体除去も全体除去もヤバい選択肢が加わった。それに面白い殴りや中速用のカードも入ったね。こういう幅があるのはいいと思う。色々なアーキタイプを象徴するトップ5があれば、赤に普段よりも柔軟性が加わりそうだ。
次は緑だ。はるばるバルセロナからだよ!
LSV
Avacyn Restored Set Review - Red
Luis Scott-Vargas, 2012年5月1日
http://www.channelfireball.com/articles/avacyn-restored-set-review-red/
《不和の暴君/Tyrant of Discord》
構築1.0点
7マナの《酸のスライム/Acidic Slime》かい?最高だな。
リミテッド2.5点
一方で俺のリミテッドデッキいは、7マナの《酸のスライム/Acidic Slime》がまさにぴったり。しかもこいつは適当なパーマネントを道連れにすらしてくれるじゃないか。とはいえ7マナだからリスクは付きまとうものの、中々の効果が抱き合わさってるといえるだろう。
《異常な俊敏性/Uncanny Speed》
構築1.0点
《無謀なる突進/Reckless Charge》と比べてみても、使えなさは異常。
リミテッド1.0点
《血のほとばしり/Rush of Blood》と同じく、コンバットトリックとしても下の部類に入る。血のほとばしりと違うのは、状況次第でこいつの方が高いダメージをたたき出すということ。本当に速攻しか考えないデッキなら入れるかもしれないが、あまり喜んで取りたいカードじゃないね。
《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
構築2.5点
懲罰者カードのせいでイライラするプレイヤーが後を絶たないようだ。メカニズムを知ってるだろうプレイヤーですらそうなんだからね。4/3にしろ4点ダメージにしろ1マナのカードとしては破格と喜んで認めるけど、選択肢があるのは必ずしも嬉しくないな。選択肢があるのはどちらか一方を押し付けるよりずっと悪い。そのせいでこいつはぶっ壊れではなくて、デッキの隙間を埋めてくれるカードになってる。誤解しないでほしいんだけど、こいつが使えないとか言ってるわけじゃないんだ。ただダメージとサイズの両方が凄いからって、このカードも自動的にすごくなるわけじゃないってことをわかってくれ。前のめりなデッキには(驚くほど)ガッチリはまるけど、他のデッキでは今一つだろう。《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》を使わないZooみたいなデッキでは使うべきではないかもしれない。溶岩の撃ちこみが多分一番こいつに近い。
リミテッド1.0点
場面を選ぶカードはリミテッドだとずっと弱い。ダメージを直接たたき込むことに専念して《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》を入れたくなるようなデッキはそうそうない。バーンだとしても、こいつは《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》じゃないしね。
《自警団の正義/Vigilante Justice》
構築2.0点
《ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans》も一瞬だけ強かったことを思い出した。こいつの用途は限られてるし弱いと思うけれど、部族デッキで使えば使用に耐えるのかもしれない。《屋根職人の反乱/Thatcher Revolt》とか軽い人間がいれば正義を執行するだけの燃料になるかも。クリーチャーが並ぶマッチで1点を飛ばせるのは強いらね。
リミテッド1.5点
人間が濃いデッキで使えば素晴らしい。他のデッキでは使えない。2回誘発させないと強いとは言えないだろうから、8体以上人間がいれば目安になるだろうか。
《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
構築2.5点
こいつはすげえや。奥義に到達してから奪われちゃたまらないから、プレインズウォーカーの使い方に影響するだろう。それにクリーチャーを奪って大量のダメージを叩き込むこともできるんだ。《出産の殻/Birthing Pod》から赤系の殴りデッキまで色んなデッキで徴集されることになるだろうね。もしかしたらケッシグ・ランプですら採用があり得るかもしれない(ケッシグでの採用は他より可能性が低いけど)
リミテッド?点
記述なし
赤のコモントップ5
5.《流城の継承者/Heirs of Stromkirk》
4.《いかづち/Thunderbolt》
3.《火柱/Pillar of Flame》
2.《狂気の預言者/Mad Prophet》
1.《轟く怒り/Thunderous Wrath》(誤植)
上から3つが素晴らしいので、赤は今回とても強そうだ。4位と5位だってそこまで悪くない。完全に使えないコモンが数多くあるけれど、それだって赤にはよくあること。赤はいつも最強と最弱のカードのある色だろ。このセットではそれが如実に出たね。
赤の構築カードトップ5
5.《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
4.《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
3.《悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded》
2.《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1.《火柱/Pillar of Flame》
どうやら汚物を消毒したい色があるらしい。赤除去には新しく、単体除去も全体除去もヤバい選択肢が加わった。それに面白い殴りや中速用のカードも入ったね。こういう幅があるのはいいと思う。色々なアーキタイプを象徴するトップ5があれば、赤に普段よりも柔軟性が加わりそうだ。
次は緑だ。はるばるバルセロナからだよ!
LSV
コメント
そして、なぜ徴集兵の記述がなかったんでしょう。気になる・・・
面白いデザインだとは思いますが、本質的には本体火力でしょうねー。
自分もわざわざ4/3を場に出してあげる状況があまり思いつきません。
徴集兵は単にヒューマンエラーで忘れただけではないでしょうか?
まあリミテッドでも文句なし初手級ですよね。