◆ ラヴニカへの回帰・レビュー 白
 
 Return to Ravnica Set Review – White
 
 Luis Scott-Vargas, 2012年9月25日
 
 http://www.channelfireball.com/articles/return-to-ravnica-set-review-white/
 
 
《素早い正義/Swift Justice》
 構築1.0点
 はいはいリミテ用リミテ用。正義は怒りに勝つ。
 
 リミテッド2.5点
 付与されるのがとても上手く噛み合っている。パワーが1上がって先制攻撃もつけばたいていの戦闘で逆転できるし、絆魂がつくからかなりお得。特に何もなくても使って6点くらいゲインして悪くないから、使用に幅も生まれている。たった1マナでこれらすべてがついてくるのは間違いなくお買い得だ。
《訓練されたカラカル/Trained Caracal》
 構築1.0点
 カラカルってのがなんだか知らないが、確かに訓練されてそうだ。
 
 リミテッド1.0点
 「使うべきではないのに使われるで賞」は、《訓練されたカラカル/Trained Caracal》に贈られます!絆魂はみんな大好きだからな、責められないぜ?絆魂が愛されてるとはいっても、大概のデッキで役不足になりそう。育てられる方法が何種類もあるのでない限り、避けておいた方がいい。
《トロスターニの裁き/Trostani’s Judgment》
 構築1.0点
 俺もご多分に漏れず2:1交換が好きだ。分かった分かった、普通の人よりもっと好きかもしれない。でもそのために6マナ払って、しかも不安定だってのは俺にとってアドじゃないな。
 
 リミテッド3.0点
 全くトークンがないにしても、こいつはどんなクリーチャーでも除去できる。問答無用で活用すら許さない。それだけでも使用に耐える。使い方を選ぶにしてもね。居住を利用できるようなら、自分専用の《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》が完成だ。でも卓の他の人も、上の理由で取るだろうけどね。

 
 白のコモントップ5
 
 マルチカラーや混成カードだらけではあるけれど、単色のコモンはその色の中で順位付けすることにして、混成は各ギルドの色と一緒にやるよ。点数とコメントを基に2つのリストを合わせるのは難しくないはずだ。それに混成のコモンは各色に2枚ずつしかないしね。
 
 5.《報復の矢/Avenging Arrow》
 4.《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester》
 3.《天空の目/Eyes in the Skies》
 2.《トロスターニの裁き/Trostani’s Judgment》
 1.《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin》
 
 ここに挙げたコモンだけど、今まで見た中でも感激するような部類ではなさそう。こうなったのは多色カードのせいと、ギルドというテーマがコモンに与えている影響、その2つのせいな部分があるだろう。もしセレズニアで居住デッキをドラフトしているなら、ここに載せたコモンがぐっと魅力的に見えてくるだろうし、《トロスターニの裁き/Trostani’s Judgment》と《天空の目/Eyes in the Skies》が他を押しのけて1,2位になるだろう。セレズニアでなくてもトロスターニの裁きは受けが広いけど、最初の1枚以降急激に価値が落ちる。3枚も4枚も入れられるカードじゃないからね。
 
 構築の白のカードトップ5
 
 5.《アゾリウスの大司法官/Azorius Justiciar》
 4.《安らかなる眠り/Rest in Peace》
 3.《管区の隊長/Precinct Captain》
 2.《戒厳令/Martial Law》
 1.《静穏の天使/Angel of Serenity》
 
 2枚ばかり強烈なのがあるな。《静穏の天使/Angel of Serenity》はやっぱりイカれてるように見える。それだけでも、枚数の少ない白単色からの収穫としてはもうけものだと思う。それに白はコントロール用の素敵カード《戒厳令/Martial Law》が加入したし、フォーマットをまたにかけてのサイドボードカードになる《安らかなる眠り/Rest in Peace》、それに面白い2マナの《管区の隊長/Precinct Captain》も入った。最後は《アゾリウスの大司法官/Azorius Justiciar》だけど、《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》がローテーション落ちするんだから、ねえ?
 
 次はアゾリウス。俺が入ろうかどうか考えてたギルドだ。どのギルドに入ったかは秘密だけど、秘密にすること自体がヒントでね……。
 
 
 
 LSV

コメント

じゃこ
2012年10月2日22:10

まずは白、お疲れ様です
太陽塔のグリフィン評価高いですね、私も礼拝堂の霊は大好きでしたけど
この環境の序盤ダブルコストは結構辛そうにも思えます

秘密ということは・・・そうでしょうねー>ひ

ああああ
ああああ
2012年10月3日7:14

いつも楽しく読ませてい頂いております。
リンクさせていただきました。

Taku
2012年10月3日8:28

> じゃこさん

ダブシンは辛いのですが、軒並み飛行が小さい上に数が少ないので、2/3というサイズは中々偉いのではないかと。
とはいえ除去より優先するかと問われると少し考えます。

やはりディミーア家なのか!?

> 8&33さん

どうもどうも。DN参入期待してまーす!

osa
2012年10月3日15:35

翻訳お疲れ様です。
マルチカラーカードの方が総数としては少ないので、1/10よりは前進しているはずですー。

プレリの感想としては、インスタント除去が少ないためか《素早い正義》がすごい強かったですね。
使っても使われても。

ひ>
秘密ということは、やっぱりそうなんだと思いますです。

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
384
登録されたユーザー
1001

この日記について

日記内を検索