◆ 春爛漫。
GP名古屋も一日目が終了。皆様お疲れ様でした。
自分も遠征こそしていないものの、参加している友人とメッセージをやり取りしたり、はたまた関連動画に字幕付けしたりで楽しんでいます。
字幕付け?
そう、Takuの友人でありビジネスパートナーでもある、ハイコ達の立ち上げた東京MTG.comが満を持して開催しました「中村修平のシールドデッキ構築セミナー」。そして「ニクスへの旅のカードについて、プロの語る印象」。この2つが早速Youtubeにアップされました。
東京MTGシールド教室with中村修平 @GP名古屋2014年
https://www.youtube.com/watch?v=kycA1zKABvs
5 pros about Journey into Nyx - ニクスへの旅―プロプレイヤーの感想
https://www.youtube.com/watch?v=MZHGTK8upGc
まだ字幕を完全にあてたのは、下の動画のマーティン・ジュザへのインタビューだけなのですが、まあこのブログをお読みになっている人は、おそらく99%くらいは日本語ネイティブと推察しますので、ご視聴いただくには問題ないかなと。ジュザの部分以外は全部日本語ですし。
どちらも中々聴きごたえのある内容なので、お手すきの際にでも是非!
今はセミナー内容を楽しみながら英語字幕なんぞ当ててます。
Youtubeの仕様って前からこんなんだっけ。字幕の内容よりも、タイミング調整してる時間の方が長いという。何かいいツールはないかなー。
GP名古屋も一日目が終了。皆様お疲れ様でした。
自分も遠征こそしていないものの、参加している友人とメッセージをやり取りしたり、はたまた関連動画に字幕付けしたりで楽しんでいます。
字幕付け?
そう、Takuの友人でありビジネスパートナーでもある、ハイコ達の立ち上げた東京MTG.comが満を持して開催しました「中村修平のシールドデッキ構築セミナー」。そして「ニクスへの旅のカードについて、プロの語る印象」。この2つが早速Youtubeにアップされました。
東京MTGシールド教室with中村修平 @GP名古屋2014年
https://www.youtube.com/watch?v=kycA1zKABvs
5 pros about Journey into Nyx - ニクスへの旅―プロプレイヤーの感想
https://www.youtube.com/watch?v=MZHGTK8upGc
まだ字幕を完全にあてたのは、下の動画のマーティン・ジュザへのインタビューだけなのですが、まあこのブログをお読みになっている人は、おそらく99%くらいは日本語ネイティブと推察しますので、ご視聴いただくには問題ないかなと。ジュザの部分以外は全部日本語ですし。
どちらも中々聴きごたえのある内容なので、お手すきの際にでも是非!
今はセミナー内容を楽しみながら英語字幕なんぞ当ててます。
Youtubeの仕様って前からこんなんだっけ。字幕の内容よりも、タイミング調整してる時間の方が長いという。何かいいツールはないかなー。
コメント
俺も白緑t海神の復讐派ですね。
お疲れ様です!早速成果が出たようですね!
やはりリミテッドは面白い。